当初、提案したアイデアは 国家が東北で実施か…
暫く、意図的にブログの更新を停止しておりました。
311の東北関東大震災の後の動きを見ると、普賢岳災害
跡地の有効利用提案と、同じアイデアが 国家の手で実施
の方針が決まったようです。
島原の地元経済界・地方公共団体、地域社会が望めばSB
のメガソーラ誘致も推進できたとは思いますが、残念でなり
ません。
地域代表世話人になっていただく打診も、力不足でままなら
ず、活動は停滞せざるを得ない状況が続きます。
再度、事態が好転したあかつきには、更新を再開いたします。
| 固定リンク
「太陽光発電」カテゴリの記事
- 島原での メガソーラの話題(2012.09.25)
- 島原市役所建て替え 野党統一案(2012.08.11)
- 島原市役所建替えパブリックコメント(2012.04.21)
- 島原でメガソーラに取り組みたいと打診あり…が(2012.04.11)
- 島原幼稚園おひさま第一・第二発電所 送電開始!!(2012.03.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 島原での メガソーラの話題(2012.09.25)
- 島原市役所建て替え 野党統一案(2012.08.11)
- 島原市役所建替えパブリックコメント(2012.04.21)
- 島原でメガソーラに取り組みたいと打診あり…が(2012.04.11)
- 島原幼稚園おひさま第一・第二発電所 送電開始!!(2012.03.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 島原での メガソーラの話題(2012.09.25)
- 島原市役所建て替え 野党統一案(2012.08.11)
- 島原市役所建替えパブリックコメント(2012.04.21)
- 島原でメガソーラに取り組みたいと打診あり…が(2012.04.11)
- 島原幼稚園おひさま第一・第二発電所 送電開始!!(2012.03.28)
「NPO設立準備」カテゴリの記事
- 当初、提案したアイデアは 国家が東北で実施か…(2011.08.02)
- 島原新エネルギー研究会 休眠のお知らせ(2011.03.01)
- 島原で 新規事業の創出を 若人の手で(2009.06.19)
- 地域代表世話人 交代のお知らせします(2011.06.01)
- 第六回勉強会 2月26日(金)15:00~商工会議所中会議室(2010.02.22)
コメント